専門医はどこにいる?-医療機能情報提供制度をご存知ですか?

専門の先生に診てもらいたい。そんな時、専門医情報をどこで集めますか?多くの場合、近所のかかりつけ医のところで紹介状を書いてもらいます。かかりつけ医とは健康に関する相談・アドバイザーだからです。かかりつけ医を持っていない場合、ちょっと詳しく調べたい場合はどうでしょうか。

GUM06_CL13019 ネット検索で当ってみるのが一般的となってきました。友人知人の伝手でいろいろな情報を集めることもあるでしょう。口コミ情報の収集です。雑誌などの記事に頼る場合もあります。ただし、このようにして集めた情報は玉石混交の可能性もあります。どうやって見極めていきますか?

学会が認定した専門医ならば、その分野のプロといえます。そういった専門医はどこにいるのか。女性だから女医さんの情報が知りたいとなれば、それも調べられます。休日夜間診療所はどこにあるの?から、ホームステイしている外国人が病気になったが外国語で診療を受けられる病院は?に至るまで、さまざまな疑問に対して答えてくれます。

大阪府の場合は「大阪府医療機関情報システム」という名称で、兵庫県は「兵庫県医療機関情報システム」、京都府は「京都健康医療よろずネット」という名称でHPが立ち上がっています。家の近くにある専門の先生、それが意外と簡単に見つかるかもしれません。

大きな病院などでは「医療機能評価」という公的な審査を経て、その評価内容をHPに掲載しているところもあります。医療機関は宣伝広告の内容が規制されていて、なかなか内容が分からないという声もありますが、一方で情報公開が進んできています。早速、ネットでの検索から始めてみませんか。

2010年9月22日